健康コラム

コラム

ダイエット

肉より、豆腐のほうが痩せやすい?

豆腐というとヘルシーなイメージがありますが、もめん豆腐(400g)1丁で約300kcalあるのをご存知でしょうか。ある女性は豆腐で痩せようと、毎食1丁を食べることにしたところ(それだけで計1000kcal近いカロリーです)、そのうち豆腐に飽きてリタイア。油断もしてしまい、体重を減らすことはできなかったそうです。

では、肉の場合はどうでしょうか。

もめん豆腐1丁のカロリーは、脂つきの牛バラ肉100gに相当します。バラ肉100gは結構食べ応えがあるもので、フライパンで焼けば、脂が落ちて、さらにカロリーが減らせますね。ちなみに、キハダマグロ300g弱も同じカロリーです。つまり、どっちが痩せやすいかというより、ひとつの食材に集中せず、いろいろな食材を組み合わせることが大事だということ。豆腐だけでなく、肉や魚なども取り入れ、バランスのいい食事をしていたら、長続きして減量に成功したかもしれません。 単品で痩せようとするダイエットは、リスクが大きいようです。りんごダイエットや卵ダイエットなど、食材そのものは体にいいのですが、そればかり食べるというのは栄養のバランスを欠いてしまい、体重は減ったとしても、美しくなるどころか、ビタミンやタンパク質の不足で、皮膚はかさかさ、脱毛がひどくなる...といった、ありがたくない状態に陥ってしまうことでしょう。
日本生活習慣病予防協会も、特定の食品にかたよらない食生活が大切だといっています。ひとつの食品ですべての栄養素を必要なだけ満たすことは不可能。美容にも健康にも、栄養面の特徴の異なる料理を組み合わせた食事こそが望ましいようです。
 ちなみに、ダイエットという言葉の本当の意味は「食事療法」、つまり、健康になるために食事を整えることなのだそうです。体を壊してまで痩せるのは、本末転倒なんですね。