メディカルサポートシステム 会員制人間ドック MEDICAL SUPPORT SYSTEM
会員さまの声

森 たけし 様
フリーアナウンサー
人間ドックを受けるようになってから 自分の体と向き合うのが楽しくて仕方ありません!
今回、関西メディカルネットの「メディカルサポートシステム」にて総合健診を受けていただきましたが、いかがでしたか。
毎年、段取りや気配りのすばらしさに頭が下がります。人間ドックって待ち時間が長いイメージがありますよね? その点、メディカルサポートの健診は待ち時間もほとんどなく、検査もスムーズに進んでいきますし、受診者同士の距離がしっかり保たれていて窮屈感を感じることもありません。そのおかげで、苦手な採血や胃カメラもすんなりクリア!落ち着いて検査が受けられるように、看護師の方が逐一フォローしてくださるので、ニュートラルな気持ちで臨めたのが良かったのだと思います。
改めて、森さんが考えられる定期健診の大切さを教えてください。
誰だって健康でいたいですよね。好きなことを楽しんでできるのも健康だからこそだと思います。だから、病気になる前に人間ドックを受けて、結果次第で行動を改めていただきたいのです。
僕の場合、健診に足を運ぶことが1年の区切りと思い、毎年、体をメンテナンスする感覚で受けています。
日々お忙しくされている森さんですが、食事面や運動面で気を使われていることはありますか。
毎年、結果説明で医師から受けたアドバイスをもとに、自身の健康に還元できるように取り入れています。
最近は、ウォーキングアプリをダウンロードして、楽しみながら散歩するのがマイブーム。規定の歩数に達すると報酬がもらえるのですが、目標を持って歩けるのでモチベーションが上がります。
関西メディカルネットの会員制人間ドックは総合健診を毎年受診いただくことで、過去の検査結果などから経年変化を見ることが出来ます。そのことをどのように思われますか。
毎年、検査結果やフィードバックをストックし、必要なときに比較できるのがいいですね。僕の場合、外食する機会が多いこともあり、中性脂肪コレステロールの変化は要チェック項目です。意識してウォーキングを始めてからというもの、以前よりもスコアがよくなった気がしています。結果を正しく受け止めて、翌日からアクションを起こす。さらに翌年の健診で答え合わせをする。この繰り返しが健康寿命延伸につながると強く感じます。
新たに挑戦したいことや目標などあれば、教えてください。
今年で65歳。年齢相応の健康状態をキープしたいという想いがあります。楽しく、有意義に生活するためにも、定期的にコンディションを把握し、普段の生活を見直すきっかけを作りたいですね。僕にとってメディカルサポートは目標を作ってくれる場所。僕のように、できるだけ自分の健康状態を管理したい。これからも元気な体をキープしたい、という人にとっては、人間ドックはメリットに働くと思います。 是非、人間ドックを受けて自身の健康を見直しましょう!
森 たけし様、多忙なスケジュールの中、貴重なご意見を頂戴しありがとうございました。
BACK